
みなさんはアレクサをご存じですか?
Amazon Echo に搭載されている人工知能が「Alexa(アレクサ)」です。テレビやCMなどでも紹介されていて、ご存じの方も多いとおもいます。
Amazonらしくコストパフォーマンスも高く、手軽に購入出来るAmazon Echoを購入しようか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?アレクサ(Amazon Echo)の面白い使い方なども多方で紹介され、とても魅力的な商品です!
我が家はプライムデーの特価の時を狙って「echoshow5」を半額で購入して活用していますよ!「echodot」も2台購入しました。(笑)
「アレクサのおもしろい使い方」とは
スマートスピーカーであるAmazon Echo アレクサと呼ばれる人工知能(AI)を介して様々な豊富な機能を持っています。
たとえば
「アレクサ。いま何時?」「アレクサ。朝7時に起こして」「アレクサ。音楽が聴きたい」などなど、たくさんの要望に応えてくれてとても便利なツールです。
ですが、アレクサの本領はそれだけではありません!
「アレクサ。面白い話をして」と話しかけると、謎掛けだったり、なぞなぞだったり、オチのある話だったりと面白い話を聞かせてくれるかはその時のアレクサの気分次第のようなので、たびたび試してみると面白いかもしれませんね。
「アレクサ。ピカチュウトーク!」といえばピカチュウが登場してくれたり、子供さんにも喜んでもらえることでしょう。
最先端のツールのように思うかもしれませんが、ここまで便利で高機能であれば、高齢者へ向けた商品ともいえますね。EchoShowを使えば画面を見ながら買い物だってできちゃうのですから、すごい時代になったものです。
どんどん広がるエコーシリーズ!
Echo Show
スクリーン付きでますます便利に。5.5インチのコンパクトなスクリーンで、スケジュールの管理や、エンターテインメントを楽しんだり、家族や友人とつながったり、日々の生活を便利にしてくれます。
Echo Dot
音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、スマートホームの操作、アラームのセットなど簡単に音声操作。コンパクトサイズなのでお好みの場所へ。Simple is BEST!
Echo Auto
Echo Autoは、スマートフォンのAlexaアプリを介してAlexaと対話します。Alexaの応答や音楽は、カーオーディオのBluetooth、もしくは外部入力を通じて車載スピーカーで再生されます。車載用のEchoです!
