
「ハチミツの日」とは
日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから制定しました。
ハチミツとは
ハチミツというのは、ミツバチの働きバチが花の蜜(花蜜)を集めてくることから始まり、巣の中で体内に貯めてきた花蜜を唾液から出る酵素をつかって加工し、ハチミツとして蓄えられたものをいいます。
貴重なハチミツ
一匹のミツバチが一生をつかって作るハチミツの量は、小さじいっぱい程度の量くらいなんです。こうやって考えると、ハチミツってとても有難く貴重なものだとわかりますね。
ハチミツの効能
万能薬とまで言われるハチミツですが、豊富な”ミネラル”は、私たちの体を作るのには必要不可欠な栄養素です。また風邪やウイルスの予防効果のある”ビタミン”がコロナ対策としてもテレビで取り上げられるなど、話題となっています。美容効果のある”アミノ酸”はダイエット効果もあり、”ポリフェノール”は抗酸化作用があり老化防止アンチエイジング効果などあげればキリがないほどに栄養の詰まったハチミツ。
赤ちゃんにハチミツは危険
一点気を付けたいのは、赤ちゃんにハチミツを与えるのは危険です。まれにハチミツにはボツリヌス菌が含まれていることがあり、これを乳児が食べてしまうと腸内でボツリヌス菌が繁殖し、元気がなくなり、便秘、区部が座らなくなるなど、最悪のばあい死に至るケースもあります。
腸内環境が整っていない赤ちゃんのうちはハチミツ与えるのは避けましょう。
おすすめハチミツベスト3
ブライトサマー「クリーミーハニー(菜の花)」ドイツ産で菜の花から出来たハチミツは、どこか懐かしい味わいと香りが特徴です!
かの蜂「ピュアハニー」アルゼンチン産で自然のままのハチミツ。濃厚でコクのある美味しさです!
ハニーバレー「マヌカハニー」ニュージーランド産のハチミツでマヌカハニー特有の濃さ、熱に強い抗菌活性が特徴!
